破魔矢の飾り方を考えてみる 見栄えがガラリと変わる

破魔矢置き 破魔矢立て 破魔矢掛け 破魔矢差し

https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000599/

破魔矢って案外いろいろなところに合うと思うんだけど、和風だけじゃなくて洋風のところでもいいよね。

もともとが矢だから機能美というものがあって、あとはどうやって飾るとキマるのかを徹底的に考えみたのが、おまかせ工房の破魔矢シリーズというわけだ。

ともかく格好良く見せたい、そして、破魔矢に合うものじゃないとだめ。


というか、神前でも使うため檜製にしているわけで、神棚の周りならバッチリなんだけど、そこをあえて靴箱?本棚?で飾ってみた参考例です。

やっぱ、、、カッコエエ~。




飾り方も人それぞれ、所有本数も人それぞれ。

一本持ちの人が多いと思うけど、実は2本、3本と持っている人もいる。

飾る場所がいろいろあるんだよね、男児のいる家庭だと親と子供の2本持ちっていうのはよくある。


リビングでは破魔矢掛けでかけておきつつ、玄関では破魔矢置きで横向きに置いておくとかね。


二段式は二本同時に掛けたり置いたりしたいときには省スペースで対応できる優れものです。





【神具】 破魔矢置き 破魔矢立て 破魔矢掛け 破魔矢差し
https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000599/




興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

引目織りと双目織りの違い

ござの端を切りたいとき 折り曲げて敷いているとき それ直せます

神棚の扉に御簾を取り付けてみよう 扉御簾