投稿

2月, 2013の投稿を表示しています

天井に貼り付ける木彫り雲・・・・・桧一枚彫り

イメージ
天井に貼り付ける木彫り雲・・・・・桧一枚彫り http://item.rakuten.co.jp/omakase/cloud01/ 天雲とも言いますが、ここが空という意味合いになります。 平屋建の住宅ならば上を遮るものは屋根ぐらいですが、2階建てや集合住宅の場合には何かありますね。 何かあるというより部屋があるわけですが、となると足の裏がきていたり、箪笥が置いてあったりと環境次第ですがさまざまです。 たまに聞かれることとして、両面テープは付いているのか?ということ。 両面テープにもいろいろありまして、必ずしも両面テープがいいとは限りません。 ですので、両面テープがもったいないから付けておかないのではなくて、貼り付ける場所に合った貼り方をお願いしています。 桧彫の天雲 大きい雲 (高さ12センチ)と 小さい雲 (高さ5センチ)があります。 普通は大きい方を使いますが、 小神殿や箱宮には小さい方が適している場合があります。 目立たせる必要はありませんので、 場所に合った方を選んでください もし、ご家庭に神棚があってさらにその上に何かがあることに違和感を感じてしまったとき、是非、一枚取り付けてみてください。 もの凄く落ち着き安心できるはずです。 神棚を一階に祭った場合、その上がとても気になる事がしばしば起こります。 現代住宅は二階建てが多いですし、場合によってはマンションなどの高層住宅だってあります。 その神棚の上が、廊下だったり、箪笥が置いてあったり、トイレだったり・足の裏で踏ま

伝統工芸士が作る御札入れ・・・スリットタイプの珍しい神棚

イメージ
伝統工芸士が作る御札入れ・・・スリットタイプ http://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana_ofuda/ 木材というものは手を掛けるとここまで滑らかになるということです。 職人の中で秀でた伝統工芸士の資格を与えられた山下学さんの作品。 普段は彦根仏壇を作る職人さんですが、神棚の御札入れをこの作品だけ作ってくれています。 一般的な神棚ではなくて、御札だけを入れるためのもの。 横にリングを取りつけてあるので、破魔矢もさせます。 お宮のような神棚ではないで類をみない形だと思います。 スリットにしてあるので、横からは見えない、正面から見える。 つまり、この御札入れにはコンセプトがあって、通りすがりに浮き上がって見えるようにできないかということを可能にしたものです。 おまかせ工房にはいろいろな方々が神棚を探しにきます。 目線で祀る神棚。 かなり需要があります。 デザインが単純なので真似されやすいかもしれませんが、山下さんの作品はこれだけ。 木材を磨いて磨いて磨き抜くと木ではないような質感が生まれてきます。 もっとも、材木ならなんでもいいという安直なものではなくて、元から選んだ木なのでこういう技が光るわけです。 神棚の厚みと横幅のバランスも大事でして、ともかくガッツリ見えるようにならないようにというコンセプト。 一見すると御札が入っているのかわからないような感じを出すわけです。 御札入れとしては正直値段がはりますが、そこは伝統工芸士たる作品所以なのでご理解ください。 置いておいてもいいし、壁掛けにしても抜群です。 伝統工芸士が作る御札入れ・・・スリットタイプ http://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana_ofuda/ 興味のある方は是非ご覧ください。

【神具】神具一式セット セトモノB豆と竜彫神鏡1.5寸と木彫り雲【上品】 神饌(お供え)神棚セット

イメージ
【神具】神具一式セット セトモノB豆と竜彫神鏡1.5寸と木彫り雲【上品】 神饌(お供え)神棚セット http://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana_set_009/ 店で買うときには店員さんからあれも必要これも必要と言われるのが嫌だなと感じる人も多いと思います。 だからと言って、何を選んでいいのかわからないような場合にはアドバイスも欲しいもの。 多すぎず少なすぎずが心地良のかもしれません。 そこで、おまかせ工房ではこのような神具セットを販売しています。 神饌具と神鏡と雲板のセット。 神棚向け神具で少ないていいから必要最低限のものはないかなーと思ったらご検討ください。 神鏡は現在3種類の中からそれぞれの大きさで選べます。 神鏡を少し大きなものにしたい人もいるでしょうし、神饌などのセトモノ類を小さくしておきたい人もいると思います。 そしてその真逆もありますね。 写真写りのことばかり考えカタログのような業者の考え方が強いものを選ぶ必要もないのが神棚の祭り方かもしれません。 中には神鏡だけおもいっきり大きくして神棚の真正面に置きたい人だっています。 こうしないといけないよ、、、ってもんがとても少ないので神棚の祭り方は自由です。 金幣芯を置くも良し、かがり火、灯籠を置くも良しって感じでしょうかね。 中には提灯(ちょうちん)を横にいっぱい並べてある人もいます。 かなりその地域の風習や職業的な意味合いも含んでいるので、気に入った祭り方がベストです。 【神具】神具一式セット セトモノB豆と竜彫神鏡1.5寸と木彫り雲【上品】 神饌(お供え)神棚セット http://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana_set_009/ 興味のある方は是非ご覧ください。

梱包用ポリエチレンフィルム コーティングバージョン

イメージ
梱包用ポリエチレンフィルム コーティングバージョン http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000466/ 使ってみないと何だかわからない梱包材なので「お試し品」として少量の販売をしています。 少量と言っても30メートル。 もし、フリーマーケットやオークションなど個人でされている方ならば、かなり使えるのではないでしょうか。 ポリエチレンフィルムのコーティングをしている少し変わったクッション梱包材です。 主な用途として *畳の下に敷き詰める。(一般に新聞紙などが多いかと思います) *メッキ製品・アルミ建材・ステンレス製品の表面保護のために。 *ガラス類・陶器類の包装・衝撃緩衝材として。 *精密機械部品の包装・弱電製品の包装。 *引越時の梱包材として。 *食器など割れ物製品の下敷き。 *室内装飾工事での養生シートとして。 *生鮮食料品などのパットとしての利用。 *冷凍・冷蔵荷物の発送時に。 なんというか、厚みが2ミリのものがよく売られていますが、梱包していて裂けた経験はありませんか。 このポリエチレンフィルムは厚み1ミリにしてフィルムコーティングしているので裂けずらい。 だから箱ごと梱包するときなどには角が当たって裂けることが少ないはず。 そして2ミリ物より綺麗に梱包できると思いますよ。 梱包用ポリエチレンフィルム http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000466/ 興味のある方は是非ご覧ください。