投稿

9月, 2013の投稿を表示しています

八幡さまのお社・・・八幡宮神殿(神棚)

イメージ
八幡さまのお社・・・八幡宮神殿 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000111/ 八幡って全国に多く点在しているので、前を通ったり、訪れたりしたことがあると思います。 八幡さま、八幡神社、八幡社という呼び名は聞いたことがあるはず。 でも、一体これ何を祀っているのか?と聞けば、どうでしょうか、、、一体何人の人が答えられるのでしょう。 第15代天皇・・応神天皇(おうじんてんのう)。 え?私の家は天皇とは無関係、、、、、縁もゆかりもありませんよ、、、普通の神様かと思ったとか、、、、まぁいろいろ答えが返ってくるので、会話の中で質問してみると結構面白いかも。 地域に根付いていると思いますので、関東の人であれば鶴岡八幡宮が有名ですね。 九州だと宇佐八幡、関西では石清水八幡宮。 ともかく日本にはいっぱい神様がいますので、せっかくだから何を祀っているのか興味をちょっと持つと話の広がり具合がグーンと楽しくなります。 っで、一体この応神天皇を神様にして何したの?という話をすると、要するに武士のための神様。 武神という言葉がありますが、それです。 戦いで弓矢が当たれとか、当たらないようにとか、戦いの双方からみれば矛盾みたいな考え方ですが、弓矢八幡です。 今の時代、戦となれば戦争を意味しているんでしょうけど、仕事で戦っている人も多いと思います。 いやいや、もう我が家では私生活で戦ってんだよ、、、、という人も。 志があれば一度お参りしておいてもいいかも。 八幡さまのお社・・・八幡宮神殿(神棚) http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000111/ 興味のある方は是非ご覧ください。

御霊(みたま)一覧

イメージ
御霊(みたま)一覧 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000179/ 余り見かけないと思いますが、仏教でいうところの位牌のようなものです、御霊と言います。 神道祭壇、御霊舎などに入れますが、これを神棚には普通入れません。 たまに勘違いされる方がいるようですが、お札と御霊は別物です。 ただ、入れてはいけないっていうこともなく、ふつうは入れない、、、っていう程度です。 いくつか型があります。 すでに御霊があるのであればそれを継承していくのもいいでしょうし、別のものにするのも自由。 先に神道祭壇や御霊舎に入れると書きましたが、そのまま置いておく人もいます。 これは人それぞれのことになることですね。 御霊(みたま) http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000179/ 興味のある方は是非ご覧ください。

【梱包材】透明ラップ パレット用ストレッチ

イメージ
【梱包材】透明ラップ パレット用ストレッチ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000468/ 土砂降りの雨が全国で猛威を奮っている変な2013年夏でしたが、そろそろ台風の季節。 台風がくると沿岸地域に住んでいると塩雨が降ります。 これが厄介なもんでして、エアコンの室外機など外に出ているものを錆びさせる。 おまかせ工房では塩雨の翌日になると家屋に水をぶっかけて洗い流します。 そうしないと戸井の金属やら、エアコンの室外機の中やら、車やらがすぐに錆びるのでその防止。 それとは別に花壇などは台風がくる前にこの透明ラップで一面巻いておきます。 枯れ防止ですね。 バカっ丁寧にやってはいられないので、ぐるぐる巻いておくだけですが、塩害対策にもなって一役買ってます。 もともとはバレットなどに積んだ荷物が崩れてこないようにするためのものですが、こんな使い方もあるんですという紹介でした。 【梱包材】透明ラップ パレット用ストレッチ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000468/ 興味のある方は是非ご覧ください。