投稿

2020の投稿を表示しています

神棚で祭れる祓串 大幣を祭っておこう

イメージ
神棚向け大幣 祓串 https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000679/ この祓串は手に持って振るサイズではないので、神棚の扉の前などでちょうどいいサイズで作ってあります。 大きな大幣の素材そのままに、神棚向けとして2サイズ用意をいたしました。 祓串の祭り方はとてもバリエーションがあるので、そこは各人で判断をしてもらうしかないと思います。 一本から複数本まで使っていろいろな場所で使いますよね。 今回は御札社本一社を使って、その内部に入れてみた感じの参考例。 軸と台座は抜けますので実際の祓串のように使えますが、あくまでも飾りなのでクルクル回したりしないようにお願いします。 正絹紐、和紙、大麻、桧という具合に大きな大幣と同じ素材で、小型化したもの。 何台か並べて置くこともあるので、2サイズの台座は大きさを揃えてあります。 金幣芯、御幣、神鏡などと一緒に祭っておくのもいいでしょう。 大幣 祓串 https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000679/ 興味のある方は是非ご覧ください。

巻きつけて固定する 防水、防埃、防塵 透明ラップ

イメージ
荷崩れ防止 ぐるぐる巻いて使う梱包材 https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000468/ ダンボールを積み上げたらそのままラッピングをする、倉庫にしまってある夏用タイヤ、冬用タイヤをそのまま包んでしまう、使わない自転車をラッピング、、、という具合に巻いておきたいときに使う透明ラップ。 とても便利な梱包材で一巻き300メートルあります。 家庭に2本ぐらい置いておくとやたらと使う機会があるかと思う。 商売をしているところではお馴染みですよね。 荷物をたくさん出荷するようなときには、ダンボールを防水したいなんて場面もあるわけですけど、それならダンボールをそのまま包んでしまえばいい。 トラックの荷台が濡れいているときには、目からウロコだと思う。 両手で持ってグルグル巻きつけていきます。 まぁ、こういうこともそうそうないかと思いますが、車をラッピングしてしまいたいときには、専用のシートを用意するまでもなく、巻きつけておける。 これは車の側で塗装や缶スプレーなどをするときやっておくといいんですよね。 作業が終われば切って捨てられる。 一周しただけでは弱いと思うので、3周ぐらいしておけば車の場合にはいいのではないでしょうか。 ラッピングして固定することができる透明ラップ https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000468/ 興味のある方は是非ご覧ください。