投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

上敷の縁・・・・畳縁としても使えます。

イメージ
上敷の縁・・・・畳縁としても使えます。 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000164/ 上敷のヘリは補修や修理修繕をする上でとても便利だと思います。 最近では縁を使った小物雑貨などがあるようですが、基本は畳や上敷ござに使うものです。 おまかせ工房では上敷を作っていますので上敷ヘリということになりますが、畳の修理テープとしても使えます。 ただし、畳縁には広幅と言われる横幅のある縁を使うことも多いので、それは畳屋さんに聞いてみてください。 でも、ちょっと考えてみればわかることなんですが、畳の縁を修理するって大変です。 上敷茣蓙の方が自分でするなら何倍も何十倍も簡単。 補修テープの使い方について詳しいことは商品ページに書いてありますのでご覧ください。 上敷の縁 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000164/ 興味のある方は是非ご覧ください。

荷崩れ防止テープはタイヤの保管シートとしても便利に使えます。

イメージ
荷崩れ防止テープはタイヤの保管シートとしても便利に使えます。 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000468/ そろそろ車の冬支度をされている方々も多いのではないでしょうか。 夏用タイヤから冬用タイヤにはきかえする準備です。 スタッドレスタイヤにしてみたはいいけど、夏用タイヤをどこに置いておこうか迷っているのなら、こういうやり方も便利ですというご紹介。 巻いて保管・・・・・これだけです。 専用の物を買うと高いので、梱包材を利用してみてはいかがでしょうか。 安上がりで簡単で、どうして専用品が必要なのかと思っちゃうぐらい。 多くの方は履き替えたタイヤを置きっぱなしにしていると思いますので、そういう単純な使い方をしていのならこれで十分でしょう。 もともとは荷崩れ防止用のパレットに乗せた箱などをぐるぐる巻いて固定しておくものです。 スタッドレスタイヤや夏用タイヤなどを積み重ねてぐるぐる巻いておくのもいいでしょう。 崩れ落ちることはないと思います。 一本づつ巻いておくのもいいでしょう、まぁやり方はいろいろです。 そんな使い方もできますよ、、、、というご紹介でした。 タイヤラップとしても便利な梱包用ラップ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000468/ 興味のある方は是非ご覧ください。

メール便で送る小型神具のご紹介

イメージ
メール便で送る小型神具のご紹介 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000475/ おまかせ工房ではメール便で送ることができる小さな神具を販売しています。 メール便なので、いくつかできないことがありますので、心配な場合には宅配便を選んで下さい。 真榊、神前幕、神鏡、雲などが対象です。 自社サイトではクレジットカード決済ができませんので、楽天市場かアマゾンでカード決済に対応しています。 なかなか好評でして、問題も起きていませんが、何が起こるのか予測できかねますので、メール便については宅配便に付いている保証類がありません。 どこかのお店で車で買いに行くより手軽なのではないでしょうか。 メール便なので大きさ制限などがあります関係上、小さな神具だけ対応しています。 メール対応の小さな神具 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000475/ 興味のある方は是非ご覧ください。

石の上、コンクリートの上など荒い面に向いている上敷ござ

イメージ
石の上など荒い面に向いている上敷ござ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000162/ 環境次第で求める用途が違うので、見方を大きく変えてみたいと思います。 石の上、コンクリートの上でゴザを敷きたい場合には、自由に切れる上敷が良いという話。 普通の上敷茣蓙を目の荒いところで敷くとボロボロになります。 しかし、この自由に切れる上敷は裏面にフエルト加工をしているので、普通の上敷よりもそういう場所には向いているはず。 どうしてもい草が良いんだ、、、、、という場合、これしかないかも。 お寺など軒下から長く伸びるところが登り口になっていることがあります。 そこで檀家さんなどが靴を脱いで上がるようなところですね。 多くはコンクリートで階段などを作っているかと思いますが、そういう場所に使うこともできます。 ただし、雨は厳禁なので天気の良い日に敷いてもらう必要がありますが、とても気持ちがいいのではないでしょうか。 人によっては茣蓙の上に座っていたりして、今までとは全く違う場所になります。 万年敷いておくものとしてはやはり弱いです。 だから一時的に敷いておく方法ですね。 おまかせ工房では基本的にこの自由に切れる上敷(フリーカット畳)は特注を受けていませんが、要望があれば作ります。 わからない事がありましたら問い合わせてみて下さい。 裏面にフエルトを貼ってある上敷ござ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000162/ 興味のある方は是非ご覧ください。