見たくなる 見せたくなる 破魔矢置きシリーズ

イメージを変える破魔矢置台

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000599/

見せたくなるモノってありますよね、自分の思い入れが深いものだと尚更見せたくなる。

見せる行為では飽き足らず、そのエピソードまでも語りだし、今度は聞かせたくなる、いや、聞いて欲しくなる。

どんどんエスカレートしてしまう場合には、見せびらかす、聞かせびらかす、となって嫌われてしまうので、ほどほどにということなんだろう。


ところで、破魔矢を転がしているなんてもったいない飾り方はしていませんよね。

立てていいのか、横にしていいのか、吊るすべきか・・・・いろいろある。


おまかせ工房で作っている破魔矢シリーズは神前周り、つまり神棚の周辺に置いて使ってもらうように、桧の削り出し軸などかなり凝ったものに仕上げているのですが、所変われば品変わるでこういう洋風の場所でいいんじゃないでしょうかね。



というか、破魔矢って何本あってもいいものなので、置いてみたいところがあればあちらこちらに飾ってみるのも面白い。

たかが破魔矢と侮ることなかれ。

カッコイイですよ、破魔矢って。

それをさらに引き立たせる道具が神前破魔矢シリーズです。


置く、掛ける、立てかける、差す・・・・ということが可能。

さらに二段式破魔矢置き、破魔矢掛けという二本の破魔矢を同時に飾れる新アイテムも加わりました。





桧で作った破魔矢置き・差し・掛け・置き 一段式・二段式
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000599/



興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

引目織りと双目織りの違い

ござの端を切りたいとき 折り曲げて敷いているとき それ直せます

神棚の雲板・・・サイズ、位置、向きなどについて