座敷すだれの定番・・・専用金具の宜徳自在長押掛

宜徳自在長押掛

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000152/

座敷すだれには専用の金具があります。

留めるだけですが、釘で十分ってことはありません。

釘で留めてしまうと残念な結果になりますね、見栄えです。


とは言うものの、どんな場所でも使えますってわけにもいかないのが難しいところ。

一度は使ってみたい金具の代表格に宜徳自在長押掛がありますので、そのご紹介です。


渋さ120%、かっこ良さ20000倍っといったところでしょうかね。








鴨居という部分が和室にはあります、自宅の形状をまずは見てもらう必要がある。

この鴨居には図のような切れ込みが上部にある場合もあればない場合もあります。

引っ掛けるために切れ込みがあるので、これは大工職人がわかっているかわかってないかにもよりますね。


ここの部屋で簾を掛けることもあるだろう。。。ってことで刻みを入れるわけです。

つまり、大工さんが和室で掛ける座敷すだれのことを知っているかどうかにもよる。


今回の宜徳自在長押掛は刻みを必要とはしない。

ただし、鴨居の高さが8センチから14センチまで。

ここの部分が何のことを言っているのかわからない方が稀にいます。

鴨居の高さ。


平均な住宅なら問題ないかな、デカイ屋敷のような住宅だと鴨居が何十センチとあることも。



とてもカッコいい金具で昔からあります。

釘で済ますこともできる座敷すだれですが、ワンポイントの輝きでさらに良く見栄えするので、座敷簾専用金具を使ってください。




宜徳自在長押掛
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000152/




興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

引目織りと双目織りの違い

ござの端を切りたいとき 折り曲げて敷いているとき それ直せます

神棚の雲板・・・サイズ、位置、向きなどについて