折り返し済み 上敷きござのヘリテープ 補修やカットで使うといい

折り返し済み 上敷きござのヘリテープ 補修やカットで使うといい

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000208/


ござの縁ですが、補修縁っていうものはいろいろなところで売られていると思う。
っで、今日、電話でこういう問い合わせがありました。

「縁の左右は折り返してありますか?」という話。

どうも話を聞くと、ホームセンターで買ってきた修理縁の左右が切りっぱなしだったようです。



店長も全ての商品を知っているわけでもないので、話をすすめてみてわかりました。

ゴザの縁でも畳の縁でも似たようなもんで、縁の左右を折り返して、その上を縫っていく。

折り返してあるから見た目が良い。


これがホームセンターの補修ヘリテープは、縁の裏側に両面テープが付いているだけで、左右を数ミリ折り返していないそうです。


そこで、おまかせ工房に電話をしてきて、「そちらのはどうなっていますか?」と聞かれた。


折り返してあるのが当店の補修縁です。

折り返さないと格好が悪い。


今、ネットであれこれ調べられるから、買ったもので「あれ?おかしいな?」と思えば、どんどん検索をしますね。




そして、もうひとつ、こんなことも言っていました。


「半分にしてある?」


これはどういうことかと言うと、縁の幅の中央で折らないと表と裏に縁が付くから作業しずらい。

店長「中央で折ってますよ」と答えたけど、その方、とても自分がホームセンターで買ってきたものを残念がっていた。




世の中いろいろなものがあっても、それぞれ価格も違うし、仕様も違う。

知らなきゃ知らないでいいのかもしれないけど、同じようなものが氾濫しているから気になりますよね。







動画で縁が登場してきますが、その状態です。

両端は折り済みで、半分にしてある。

だから、動画のようにパッと貼って、ござを裏返して、またパッと貼って、作業終了。

おまかせ工房の動画はYoutubeサイトにいっぱいありますが、全て店長の製作です。





おまかせ工房の補修ヘリテープは、普通のい草上敷きに見た目変わらずの状態で付けられるようにしてある。

でも、本来ならば、その折り返した上を縫っていく。

これは家庭ではできない。

そこでヘリテープの登場なんですよね。



折り返し済み 上敷きござのヘリテープ 補修やカットで使うといい
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000208/



興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

引目織りと双目織りの違い

ござの端を切りたいとき 折り曲げて敷いているとき それ直せます

神棚の雲板・・・サイズ、位置、向きなどについて