鍬 鎌 鋤 特上地鎮祭セット(くわ かま すき)

特上 鍬鎌鋤

http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000189/


農作業では使わない鍬鎌鋤。

では一体どこで使うのか・・・・それは地鎮祭。


地鎮祭では鍬鎌鋤がないと事が始まらない終わらない。

金属でできたスコップなどは使わない。

そこが最も大きな違い。


地鎮祭って参列する機会がない人がほとんどだと思います。

だから、何をしていいのかわからないこともありますが、参列者のすることはあまりありません。


しかも、鎌を触る人、鍬を触る人、鋤を触る人・・・・・触る機会があればそれは良い経験です。


形式的なものですが、土地の神様へのお願い事をする場合には必要な道具。



おまかせ工房では昔からこの特上物だけ取り扱っています。


お客さんも昔からの人が多いので、安かろう悪かろうでは怒られる。

鍬鎌鋤って使い回しでもいい、けど新品を希望する場合が多いですね。

そこのところは関係者の判断です。



地鎮祭の光景を見かけたこと無いな~という人がいるかもしれません。

今日やるよ~~~と大々的に宣伝するわけでもありません。

しかし、もし見かけたら、じっくりと見物してみるといいかも。


どんな近代的高層インテリジェントビルディングであっても地鎮祭はやります。

ここの部分が日本人たる所以か。



もし参列できるなら一度参列してみるといいでしょう、とても良い経験になりますよ。




特上鍬鎌鋤の3点セット
http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000189/




興味のある方は是非ご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

引目織りと双目織りの違い

ござの端を切りたいとき 折り曲げて敷いているとき それ直せます

神棚の扉に御簾を取り付けてみよう 扉御簾