投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

い草では困る場所に敷く 業務用ポリプロピレン敷物

イメージ
【敷物・シート・PP】 ポリプロピレン花ござ(業務用PPござ) https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000163/ 肌が弱い子供がいる場合にはよく使いますね、おまかせ工房でも全国の保育園や幼稚園で使ってもらっていて、アトピー対策ということです。 基本的にはい草上敷きでは都合が悪い場所に敷く、その代替案としてポリプロピレン敷物は使われるわけです、ビニールではありません、織物です。 人のいる空間でビニールではなんとも人間味に欠けているので、避難所でも使われている業務用PP花ござはオススメ。 大量の注文でも問題ないですが、新しく作るので即納とはいきません。 一週間ぐらいみておいてください。 公民館・集会場・公会堂・福祉施設・介護施設・病院・海の家・民宿・幼稚園・保育園・キャンプ場・バンガロー・お花見などあらゆる場所で敷いて使える便利な敷物です。 よくあるブルーシートでは味気ない、もっと人の温かさのようなものを持ち合わせた敷物が必要になる時があります。 水着で座っても半ズボンで座っても痛くない、寝転がっても良いような敷物。 この敷物は上敷きの折り方で織ってますので、多少ですがクッション性、表面張力もありますので防水性(完全ではありません)があります。 おまかせ工房をご贔屓にしていただているお寺併設の幼稚園から、「子供らが寝られる敷物、砂場に敷いてもいい敷物はないか?」という要望から生まれた敷物です。 ポリプロピレンの敷物には2種類あります。 【模様】と【潮波】 【模様】 ・・・織り方を変えた合わせ織りの大変強い敷物です。 一番人気があります。 表面張力で水を弾いてくれますが完全防水ではないので濡れたら拭いて下さい。 人の往来が激しい場所向きでもあります。丈夫さを求めているなら模様の方がむいているかもしれません。 【潮波】 ・・・模様よりも柔らかく織ってあります。外でも使うときには便利かもしれません。 唯一、サイズオーダー可能 。 【模様】 【潮波】 【敷物・シート・PP】 ポ...

薄すぎない 厚すぎない 一枚物の天雲 ひのき製

イメージ
天雲 ひのき製 一枚物で決まり https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000483/ 天井に貼るための雲になります。 紙で書いてあるものを貼ってある人もいますね、それから何もない人もいる。 まぁ、こういうことは個人差がありますので、何が良い悪いという話はありません。 余り厚すぎる雲を貼ってしまうと文字が読ませんね、ならば薄いペラペラの板でもいいんですけど、それだとなんだか質感がなさすぎる。 おまかせ工房の雲は薄くなく暑くもない、経験的にもこのぐらいがちょうどいいんじゃないだろうか、というベストバランス。 さらに大きさに2種類作ってあります。 雲は目立たせる必要はありません、あればいいだけの話です。 小型の一社であれば小さな雲もいいでしょう。 三社ぐらいの大きさなら大きな雲かな。 大きな雲、小さな雲、どちらも同じ桧で作っていて、書体も同じです。 桧彫の天雲 大きい雲 (高さ12センチ)と 小さい雲 (高さ5センチ)があります。 普通は大きい方を使いますが、 小神殿や箱宮には小さい方が適している場合があります。 目立たせる必要はありませんので、 場所に合った方を選んでください もし、ご家庭に神棚があってさらにその上に何かがあることに違和感を感じてしまったとき、是非、一枚取り付けてみてください。 もの凄く落ち着き安心できるはずです。 神棚を一階に祭った場合、その上がとても気になる事がしばしば起こります。 ...

い草上敷きの補修、修繕、修理 サイズ変更やカットができるヘリテープ

イメージ
レターパック便・宅配便で出荷中 上敷きござ修繕用ヘリテープ https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000208/ 動画でも紹介しているのでわかりやすいと思います、テキパキ行えば今までの問題など一発で解決するのではないでしょうか。 上敷きござを買ってみたけど実際に敷いてみたら大きすぎた、長すぎたという経験がある人は少なからずいると思います。 長ければ折り曲げておけばいいよ、、、、こんなセリフをぺろりと発しているようではいけません。 い草は折っちゃダメ、さらに丸め込んでしまうと今度は上敷きの経糸が切れやすくなる。 折り曲げるぐらいなら切ってしまう、そう、い草上敷きをザクザクと切り込んで適当なサイズにしてしまう。 この方が足元の突っかかりがなくて、ついでに引っかかったときの鋲の抜け落ちもなくて断然良い。 でも、ただ切ればいいってもんじゃない。 この補修用ヘリテープを使ってください、おまかせ工房で作っている上敷きと全く同じものです。 本来なら縫ってもらいたいところ・・・・でも、それは家庭で行うのは無理だと思う。 ちゃんと修繕できるように加工をしてあります。 動画で見ると作業がわかりやすいと思います。 こういう状態だとマズイ。 折り曲げ厳禁ね。 レターパック便は10メートルまで対応しています。 宅配便は何十メートルでもOKです、一本巻きで届けているので最高の作業パフォーマンスを発揮してくれると思う。 ござの修理用品 上敷きの縁 サイズ変更などに最適 https://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000208/ 興味のある方は是非ご覧ください。

鎮物は気軽に埋めておこう 日本の風習

イメージ
簡易版の鎮物 https://item.rakuten.co.jp/omakase/5319s/ 鎮物って儀式として捉えてしまうと窮屈だと思う、習慣ですよ、風習というか、日本に大昔からある風習。 地鎮祭を行う人であれば、工事の安全、そしてそこへ住む人の安全、ということになる。 しかし、誰しも地鎮祭を行うわけじゃないし、そういう行為を信じる信じないという区分けで図る人もいる。 人の数だけモノの見方があるんだけど、感謝、かな。 土地信仰からくることなんでしょうけど、鎮物はやっておいてもいいんじゃないかなと考えている。 自分でやれるし、まぁ、こういっちゃなんだけど、自分でやれば費用がかからない。 っで、すぐに埋める場所がどうの、こうのという話になるんだけど、すでに住宅がある場所なら空いているところで十分です。 できれば、、、人の踏まないところがいいのかもしれない。 庭であれば隅とかね、そういう場所かな。 これは簡易タイプの鎮物なんだけど、桐箱に入れてあるものと同じ。 桐箱はその中に一緒に入れておきたいものがある人が使う。 これはそういうものはないときかな、裏に日付、名前ぐらいは書いてもいいと思う。 紙なら一緒に巻いておいてもOK。 若い世代のときには気にしないことなんだけど、次第にいろいろな事を知ってくると、あ~やっぱり埋めておこうかな~となる。 そんな気分の時に埋めておくといいでしょう。 鎮物 気軽にやっておこう 日本古来の習慣 https://item.rakuten.co.jp/omakase/5319s/ 興味のある方は是非ご覧ください。

防埃 防風 防雨 防崩の決定版 透明ラップ

イメージ
ぐるぐる巻いて使う 一巻き300メートル https://item.rakuten.co.jp/omakase/682631/ 梱包材の新しい使い方にいなるのかもしれないけど、実に便利で実に有効的な使い方を紹介してみよう。 ずばり、、、、園芸。 簡易的な即席ビニールハウスを作りたいときってないでしょうかね? 園芸プランターに園芸棒でも差して、周囲を巻いて即席のハウス。 こんなのどういうときに使うんだ?と言われそうなんだけど、大雨の前なんかにしておくといい。 地域によっては台風は潮を運んでくるからね、園芸が全滅するこもある。 埃対策にもいい。 納戸や物置に入っている自転車、ゴルフバッグ、タイヤなどは透明ラップでグルグル巻きにしておく。 こうしておくと金属部分が錆びないんだ、ファースナー部分とか長く倉庫に入れていたら錆びついてしまった経験があればピンとくると思う。 ともかく、ホコリが付いたままにしておくと錆びます。 タイヤはもはや言うことがない、スタッドレスタイヤなどを積み上げておく、それを巻いておく。 それと荷物を送るときダンボール箱そのものをラッピングできる。 これをすると・・・・防水ダンボールの出来上がり。 送る側、送られる側、雨じゃなくても念のためやっておく。 それにトラックの荷台って濡れているからさ、こうやって箱を包んでしまうとダンボールがぐずぐずにならない。 業務で使うものなんだけど、家庭で数本置いておくとやたらと出番があるはず。 こりゃ便利だってことになる。 透明ラップを園芸プランターで使ってみよう https://item.rakuten.co.jp/omakase/682631/ 興味のある方は是非ご覧ください。