投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

縦・横・斜めにザクザク切れる上敷き 自由に切れる上敷き

イメージ
縦・横・斜めにザクザク切れる上敷き 自由に切れる上敷き http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000162/ ござを切りたい・・・縦切り、横切り、斜め切り。 とまぁ、こんな感じで大きさを合わせたいときもある。 円形でも切れますが、周囲に縁を付ける必要があるので、円形だとその縁が付かないから、曲線は避けてください。 ござの斜め切りなんかは便利ですよね。 上敷きござは斜め裁断ができませんので、この特殊な上敷きを使うことによって、斜め切りが可能になる。 い草カーペットを敷きたかったけど、変形なんだよね、、、うちの家。 こんなときにはもってこい。 い草は良い品質のものを使います、10段階で8ランクの品質。 そして、引目織りっていって、強い織り方で織る。 こうすることによって、切ってもいい水準まで上がることができるということです。 普通の上敷きござのように両面は使えない、表面だけ。 裏返して使うことがないのであれば、特に気にすることもないでしょう。 菱型の部屋とかね、極端だけど。 こういう部屋の形のときでも切って大きさを合わせてしっかり敷ける。 切らずに敷くこともあって、それがフローリングの上のときね。 床の上にゴザ、、、、畳の上のゴザならわかる。 裏面加工をしているから、これが唯一、フローリングの上でも敷いてもいいだろうという感触になる。 切ったときには補修縁を貼ってください。 必要なメートル数だけあれば十分ですから。 あ!それと作るのに一週間ぐらいかかります。 自由に切れる上敷き 江戸間6畳サイズ http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000162/ 興味のある方は是非ご覧ください。

いでたちがキリリとしている 出雲屋根違い三社

イメージ
いでたちがキリリとしている 出雲屋根違い三社 http://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana0520/ キレッキレという言葉があるそうですが、踊りで使われることが多い言葉だそうです。 見ていてスカーとするようなメリハリがあるとき言うみたいですね。 神棚にもシャープな装いを身にまとった神棚があります、おまかせ工房の自信作「出雲三社」。 良い神棚を買ったよ、、と言われます。 ネット通販だと届くまでわからないことも多くて、同じようなものばかり目にするかもしれませんが、それぞれに違いはあります。 もっとも、1万円のものと3万円のものを比べてみても話が始まりません。 高い安いに関わらず、目的は同じだと思いますので、気に入ったものを選ぶのが長く持つものには必要かと思います。 画像一枚だけをとってみても、よさが伝わると思います。 全体的に縦横の比率を変えて、若干横長になるように、高さを低めに抑えた神棚。 高さの制約がある場所、天井のより上の方へ祭っておきたいときには、この縦横の比率を変えた利点も生かせますね。 今回紹介しているのは中型のサイズ。 神具などは「中」でもいいし「小」でもいいと思います。 置かれる場所の空き具合に応じて選んでみてください。 いでたちがキリリとしている 出雲屋根違い三社 http://item.rakuten.co.jp/omakase/kamidana0520/ 興味のある方は是非ご覧ください。

雲を彫り込んだ柵付き・注連縄付きの箱宮神殿

イメージ
雲を彫り込んだ柵付き・注連縄付きの箱宮神殿 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000117/ 格好がいい神棚のご紹介です。 箱宮神殿も多くの種類をおまかせ工房では取り揃えていますが、この注連縄シリーズだけ欄間部分に雲彫をあしらっています。 正面と左右に雲ですね。 そして柵。 小型、中型、大型と3サイズ用意しています、違いは幅。 奥行きと高さは同じ。 今、住宅事情もあってか神棚も小型化の兆しが少しづつあるように感じます。 一応、すべての箱宮には壁掛け用の金具は取り付け済みですが、箱宮の祭り方もいろいろで、棚板の上にそのままおくこともあります。 下記は小型タイプです。 商品ページには細部の詳細画像などを掲載していますのでご覧ください。 箱宮のガラスは正面については取り外し可能、側面はできません。 そして、膳引きといいますが「引き出し」があります。 雲を彫り込んだ柵付き・注連縄付きの箱宮神殿 http://item.rakuten.co.jp/omakase/c/0000000117/ 興味のある方は是非ご覧ください。